サービスの種類
サービスの種類とプランをお選びください。
Zoomでの御相談
スーパービジョン&コンサルテーション
公認心理師や臨床心理士など、心理援助職の方を対象に、ケースについての御相談をお引き受けいたします。
定期的で継続的な御相談ではなく、話したいことが溜まった時に御連絡いただくようにしています。一回のみの御相談や困った時だけのピンスポット的な御相談も可能です。
Covid-19の感染拡大が懸念される間は、オンラインでのみ提供します。Zoomを利用して行います。
ケースについてのまとめを用意するかどうかはお任せします。
心理検査についてのSVは、対応できるものもありますが、不得意な検査もありますので、個別にお問い合わせください。
資料を御用意される場合、事前にお受け取りすることもできますが、Google Docsで共有する、Zoomの画面で共有するといった方法があります。
オンライン(50分) 5000円


メールでの御相談
ライティングスーパービジョン&コンサルテーション
公認心理師や臨床心理士など、心理援助職の方を対象に、ケースについての御相談をメールでしていただくことができます。
ケースについての御相談のほか、心理検査の所見やインテーク情報のまとめ方、医療情報提供など、文書の書き方についての御相談も可能です。
メールでの御相談は2往復で1セッションといたします。
Word文書をメールに添付していただくほか、Google Docsで文書を共有し、こちらで赤で記入してお返しする形をとることもできます。
なお、心理検査につきましては、講師が得意としない心理検査もあるため、お引き受けできないときは御了承をお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。
メール(2往復) 5000円
カウンセリング
公認心理師・臨床心理士を対象とします。
公認心理師や臨床心理士など、心理援助職の方を対象に、御自分のことについての御相談をお引き受けいたします。
特定のケースについてではなく、働き方や生き方などを含む、ケースのこと以外の御相談はこちらの料金となります。
Covid-19の感染拡大が懸念される間は、オンラインでのみ提供します。Zoomを利用して行います。
一回のみの御相談や困った時だけのピンスポット的な御相談を提供することができます。
定期的で継続的な御相談を提供することは現在、難しいことは御了承ください。
継続的な治療的な援助が必要な場合は、他の相談機関をお勧めすることがあります。
オンライン(50分) 8000円


グループスーパーバイズ
公認心理師・臨床心理士を対象とします。
zoomを用いたオンラインのグループです。
グループスーパービジョンをお引き受けいたします。
同じ職場の仲間やお友達と一緒に相談したい、プライベートな勉強会を持ちたいという場合にお申込みください。
2名から8名ぐらいの規模で、お引き受けいたします。
1回のセッションの時間と回数(単発か複数回か)、参加費についても御相談に応じます。
2人から3人まで(60-90分) 1人3000円
4人以上(90-110分) 1人2000円
ワークショップ・研修会
心理援助職の知見を提供します。
心理援助職の方向けのワークショップを年に数回行います。
講師の精神科心療内科クリニックでの臨床経験にもとづき、精神科・心療内科の心理臨床を学ぶ場を提供します。
インテークの取り方やカルテの書き方といった業務についてや、特定の疾患や問題についてなど、様々なトピックを取り上げていきます。リクエストにも応じます。
また、対人関係についてやストレスコーピング、親子関係の調整など、社内研修や保護者向け研修などに講師を派遣します。

お問い合わせ
カウンセリングやスーパーバイズを御希望の方は、右側の入力フォームからお気軽にお問い合わせください。
折り返し、数日以内に返事を差し上げます。@gmail.comからのメールを受け取れるように設定をお願いいたします。一週間たっても返事が届かない場合、再度、お問い合わせいただくと助かります。
また、研修などの講師派遣の依頼につきましても、右側の入力フォームを御利用ください。
御連絡をお待ちしています。